github事始め

ずいぶん前からgithubなるサービスが流行っているようなので、重いコシを上げて試しに使ってみます。
githubは無料の公開gitサーバで、多くの人が開発中のソースコードを一般公開しています。手始めに.zshrcや.emacsといった設定ファイルを公開してみます。

gitって?という人はまずGitの基礎練習を見てみて。

でわ早速githubのサイトへ行きます。画面上に「このサイトを日本語で利用しますか?」とあるので「はい」をクリックし、画面中央の「新規登録」ボタンから登録作業を進めます。

無事登録できたら早速、新しいリポジトリ「dotfile」を作成します。すると画面に親切丁寧なガイドが表示されるので、まずはgitの初期設定を行います。

git config --global user.name "YOUR NAME"
git config --global user.email FOOBAR@gmail.com

次に公開鍵をgithubへ登録します。解説ページ(英語)を参考に以下コマンドで鍵ペアを作成し、id_rsa.pubファイルの内容を「アカウントの設定」の「SSH公開鍵」から登録します。。

ssh-keygen -t rsa -C "FOOBAR@gmail.com"

それから、ローカルPCでgitリポジトリの初期化を行います。といっても表示されたコマンドをコピペすればOKで、最初からコマンド例にプロジェクト名などが反映されておりかなりの親切設計ですね。

mkdir dotfile
cd dotfile
git init
touch README
git add README
git commit -m 'first commit'
git remote add origin git@github.com:hythof/dotfile.git
git push origin master

そして私の公開リポジトリへアクセスしてみると…ちゃんと表示されました!
ここまでくれば後は通常通りにgitを使ってgithubを利用できますね。まだgithubを使ってない人はこの記事を読んだのがイイ機会と思って試してみて!